■暑さ寒さも彼岸まで

9月下旬になってやっと猛暑日、真夏日から解放されました。今年は猛暑のせいか、外出を控えた方が多く、やや体重増加気味の方が多いようです。8月頃から新型コロナの流行が続いており当院でも毎週何人かの患者さんがいらっしゃいます。幸い重症化する方は少ない様でありがたいです。新型コロナウイルスワクチンの今年度の接種は10月以降で予定中です。当院は武田薬品製造の不活化ワクチンを採用していますので、副作用も軽いので安心して受けて頂けると思います。また、インフルエンザワクチンも11月頃より接種予定です。10月より予約を受け付ける予定です。6月にマダニが原因の感染症である重症熱性血小板減少症候群(SFTS)で亡くなる方が愛知県でも発生しました。ペットを介して感染するリスクもあり、獣医さんも感染のリスクにさらされています。秋にかけても危険な状況は続きます。野外活動をする際は長袖、長ズボン、虫が入りにくい衣服と防虫スプレーの使用が大切です。
名古屋市では2月より腹部エコーの検診が始まり、当院でも実施しています。
すい臓がんの早期発見に必須の検査です。当院は以前より腹部エコーに力を入れており、肝臓の硬さを調べることも可能な最先端のエコー機器を使用中でしたが、10月より新機種に更新してさらに検査の精度を上げていく所存です。ご希望の方はお電話でお問い合わせ下さい。
発熱患者様の対応は今まで通り継続中ですが、院内感染防護のため発熱患者様は診察時間をずらして診察しております。また、当院は待合室での感染機会を減らすためアイチケットという予約システムを導入しています。待合室での滞留時間を減らすため、必ず予約の時間になってから来院されるようお願いいたします。
来院される場合、発熱のある方や、熱がなくても咽頭痛、咳などが続く方、濃厚接触など感染を疑う状況の方は他の来院者との接触を避ける必要があります。必ず、電話で受診の予約をして頂くようお願いします。